新越谷駅東口·南越谷駅南口
マクドナルド上
近年、スマートフォンやパソコンの普及もあり、子供の視力は年々低下傾向にあります。子ども近視の増加と重症化は世界的な問題となっており、さまざまな近視進行抑制治療が開発されています。
当院では、自費診療にてアトロピン点眼による近視抑制治療を行っています。
日本初の近視の進行抑制を目的とした点眼薬
参天製薬が日本国内で初めて製造販売承認を取得した点眼薬「リジュセアミニ点眼液0.025%」を使用した、お子様の近視進行抑制治療を導入しています。
リジュセアミニ点眼液0.025%は、小児期の近視の進行を軽減させることを目的にアトロピン硫酸塩水和物を0.025%含有させた点眼薬です。
眼球の前後の長さが伸びるのを抑えることで近視の進行を抑制することが期待されます。
軽度または中程度の近視で、5~18歳の方
1
1回分(1本分)の容器を切り離してください。
2
薬液が入っていない部分を持ち、容器の先端をねじって、取り外してください。
3
点眼する前に、1~2滴捨ててください。
4
下まぶたを軽く下にひき、まぶたやまつ毛、身に触れないように点眼してください。両眼に点眼する必要がある場合は、そのままもう片眼に点眼してください。
本治療は、健康保険等の公的医療保険の給付対象外(自費診療)となります。
検査料・診察料・処方料(再診) | 2,000円(税込) |
---|---|
「リジュセアミニ点眼液0.025%」点眼薬 1箱30本(両眼1か月分) |
4,000円(税込) |
1
初回、診察と検査をします。
2
その後、3〜6ヶ月ごとに受診していただきます。
◎以下の方は、この薬を使用することはできません。
◎授乳中の方は、ご使用前に医師にご相談ください。
◎この薬には併用に注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や、新たに使用する場合は、必ず医師または薬剤師にご相談ください。
主な副作用として、羞明(まぶしさ)や目のかすみなどが報告されています。
このような症状があらわれた場合には速やかに医師にご相談ください。
![]() |
![]() |
![]() |